霧島市健康福祉まつり

(JST) 更新 / (JST) 公開

例年2月上旬の日曜日、国分シビックセンターと霧島市民会館で、健康や福祉に関係するイベント「霧島市健康福祉まつり」があります。

国分シビックセンターには、健康や福祉に関係する団体や企業のブースが並び、スタンプラリーもあります。霧島市民会館では、市民表彰や講演があります。

霧島市役所の公式ウェブサイトには次のようにあります。

「あなたが主役広めよう健康づくりと支えあいの輪」をテーマに、市民の健康づくりと福祉の向上等を目的として、第17回霧島市健康福祉まつりを開催いたします。

霧島市役所. “第17回霧島市健康福祉まつり”. 2024年1月5日. https://www.city-kirishima.jp/hoken-seisaku/20170205.html, (2024年2月4日アクセス)

スポンサーリンク

開催日

2024年2月4日 (日) 霧島市民会館=9:20~、国分シビックセンター=9:30~15:00 (第17回)

過去の開催日

  • 2023年2月5日 (日) (第16回)
  • 2022年2月13日 (日) (第15回) : COVID-19 (新型コロナウイルス) 流行により中止
  • 2021年 (第14回) : 開催情報得られず
  • 2020年2月9日 (日) 霧島市民会館=9:20~、国分シビックセンター=9:30~15:00 (第13回)
  • 2019年2月10日 (日) 霧島市民会館=9:20~、国分シビックセンター=9:30~15:00 (第12回)
  • 2018年2月18日 (日) 霧島市民会館=9:30~、国分シビックセンター=9:30~15:00 (第11回)

基本情報

名称きりしましけんこうふくしまつり
霧島市健康福祉まつり
開催日例年2月上旬の日曜日
開催時間霧島市民会館=9:20~、国分シビックセンター=9:30~15:00
開催場所霧島市民会館、国分シビックセンター
住所鹿児島県霧島市国分中央三丁目45番1号 (国分シビックセンター)
主催者霧島市・霧島市健康福祉まつり実行委員会
電話番号0995-64-0904 (霧島市保健福祉政策課)
ウェブサイトhttps://www.city-kirishima.jp/hoken-seisaku/20170205.html
駐車場有り (無料)
利用料金入場無料
霧島市健康福祉まつり 国分シビックセンター2階
国分シビックセンター2階
霧島市健康福祉まつり 国分シビックセンター
国分シビックセンター (霧島市役所)
霧島市健康福祉まつり 霧島市民会館
霧島市民会館

会場

霧島市民会館

霧島市民会館では、市民表彰や講演があります。

  • 当日先着1,000名
  • 入場無料

プログラム

9:00~開場
9:20~オープニング
・フラダンス ~ALOHA RUMIKO STUDIO~
10:05~・市民表彰
・健康・福祉表彰
・善行表彰
・花いっぱいコンクール表彰
10:50~記念講演

※ 2024年の場合。

記念講演

  • 2024年 : KABA.ちゃん さん (タレント/振付師)
  • 2020年 : 清宮 克幸 さん (公益財団法人 日本ラグビーフットボール協会 副会長)
  • 2019年 : 菊池 桃子 さん (女優・戸坂女子短期大学 客員教授)
  • 2018年 : 向井 亜紀 さん

国分シビックセンター

国分シビックセンターには、健康や福祉に関係する団体や企業のブースがあります。

  • 時間 9:30~15:00

スタンプラリー

国分シビックセンターのブースでは、スタンプラリーがあり、スタンプを集めて、賞品をもらうことができます。

健康福祉まつりのチラシの裏面がスタンプラリーの紙になっています。

応募方法抽選発表時間30分前までに1階の総合案内で応募。
抽選発表時間12:00 (11:30までに応募)
14:30 (14:00までに応募)
賞品の受け取り15:00まで

※ チラシは、会場でももらうことができます。事前に欲しい方は、市役所やスーパーマーケットなどに置いてあることもあります。また、公式サイトにPDFもあります。

※ 2024年の場合。

駐車場

霧島市役所の広い駐車場があります。土日は無料です。

霧島市健康福祉まつり 駐車場
お祭り広場駐車場 – 空きがない訳ではありませんが、広い駐車場がいっぱいでした。

※ 下の地図の地点は、国分シビックセンター

地図

Googleマップで地図を開く
* Googleは、Google Inc. の商標または登録商標です。

コメント

子どもからお年寄りまで、多くの方が来ていました。スタンプラリーをしている家族連れもたくさんいました。